平成30年北海道胆振東部地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の復興を、心よりお祈り申し上げるばかりです。代表 山下悦子
さて、このたび石屋千鳥は、震災で墓石を破損された、
または近隣の墓石を破損させてしまった方を対象に、
復旧トラブルご相談窓口の開設および、墓石の修復、
または建て替えの費用を大幅に割引させていただく、
復旧支援受付開始のご案内させていただきます。
札幌市市営 里塚霊園や平岸霊園にて、墓石の修復支援をさせていただきました。 石塔や灯籠のずれを修正したり、特殊な免震素材を使用し免震機能を高めたりさせていただきました。
また、より倒れにくい洋風墓石に建て替えをさせていただきました。
↓↓↓具体的なご支援内容はこちら↓↓↓
支援対象者 |
a.震災で墓石を破損された方 b.震災で他者の墓石を破損させた方 c.耐震免震施工を追加されたい方 |
---|---|
支援対象物 | 石塔、外柵、法名碑、物置台、灯籠、ロウソク立、塔婆立、耐震/免震施工。 ※その他墓石に関わるものを対象としています。ご不明点はお問い合わせください。 |
支援内容 |
1.墓石復旧トラブルご相談窓口の開設 2.墓石の修復や建て替えに係る費用を無条件で30%割引 |
備考 |
・ご相談や出張費用は無料です。 ・金利/手数料0円の当店墓石ローンもご利用可能です。 |
店名 |
石屋千鳥 札幌営業所 (株式会社千鳥) |
---|---|
お電話 |
011-213-1401 (受付AM9:00~PM5:00 年中無休) |
ネット | https://ishiyachidori.com/shinsai-shien/contact/ |
「墓石が壊れたが、石材店が手一杯で対応してもらえない。」
「墓石が倒れて、隣の墓石を破損させてしまった。どう対応していいか分からない。」
「墓石がもう少しで倒れるところだった。建て替えずに耐震にはできないか。」
いずれも、当店でご対応可能です。
石屋千鳥代表 山下です。震災が発生したちょうど5日前の9月1日に、当店石屋千鳥は北海道札幌営業所を立ち上げたばかりでした。 まだ営業体制も万全ではない時の出来事。減速を余儀なくされましたが、1日も早く復旧のお役に立ちたいとの一心で、この度、何とか体制を整えることができました。
地震による墓地の状態は悲惨そのものでした。
特に、背の高い伝統の和墓は倒れやすい傾向がありました。
震災が発生してから間もなく、ようやくお墓にも目が向けられるようになってきたころ、
当店にも悲痛のご相談が届くようになってきました。
中でも心苦しいのが、他者の墓石を破損させてしまったご相談です。
天災とはいえ、墓石に欠陥がない場合は持ち主が弁償しなければならない可能性が高いためです。
「欠けた部分を接着剤で着けて磨けば良いのでは?」
そう思われるかもしれません。
しかし、事はそう簡単ではありません。
欠けた石は基本的には元に戻せないのです。
石の交換が必要なのです。
しかも、欠けた部分だけ交換したら、他の部分と色が合いません。
もちろん相手がそれで納得したらOKですが。
そして、土台の傾きや継ぎ目からの浸水など、素人ではわかりにくい内面の調査が必要なケースも。
相手がどこまで要求するのか、どこまで要求を飲むべきか。
ご不安は小さくないと思います。
そんなときは、ぜひ私どもにお任せください。
間に入り、双方ご納得の落とし所をご提案させていただけます。
当店、石屋千鳥は北海道では新参者です。
ですので正直申し上げて、知名度はございませんが、まだまだ余力がございます。
この余力をご支援のお役に立てたいと考えています。
全国10拠点の営業所(※1)と、3000件以上の実績と技術で、
当店の人員を北海道に集結させてでも、みなさまをしっかりサポートさせていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
※1 札幌、福岡、京都、熊本、徳島、長崎、香川、茨城、滋賀、長野
石屋千鳥(株式会社千鳥)
ホームページ https://ishiyachidori.com
お電話 011-213-1401
(フリーダイヤル 0120-148-561)
メール info@ishiyachidori.com