墓石とお墓に役立つ豆知識

卒塔婆って何?

卒塔婆(そとば)は、ご先祖様やお亡くなりになられた方の供養に用いるものです。 細長い板であり、塔婆や板塔婆とも呼ばれています。 卒塔婆には南無阿弥陀仏など供養の言葉や故人の名前が書かれることが多いです。 仏教では卒塔婆を […]


お墓にお地蔵様を建てる意味とは?

墓地に行くとお墓だけでなく外柵や石塔、そしてお地蔵様が建てられていることが多くあります。 外柵には「あの世とこの世を分ける結界」の意味があり、石塔には「お亡くなりになられた方が仏様となり安らかに眠る場」として知られていま […]


寺院の檀家になるメリットとデメリットとは?

「檀家」はある寺院に所属している(入檀している)家のことです。 そのお寺の敷地にお墓を建てることで檀家となるのが一般的なようですが、 檀家は個人ではなく家としての繋がりですので、先祖代々お世話になっているお寺があればすで […]


良い墓地の選び方とは?

墓地はお墓を立てる大切な場所。 先祖代々続く墓地があれば良いのですが、そうでない場合はお墓を建てるにあたり墓地を選ばなくてはなりません。 墓地は一度選んでお墓を建ててしまうと、どんなに都合が悪くても物のように簡単に手放す […]


危ない中国墓石石材10 G623とは?

中国石材として最も有名で一番ポピュラーなのが「G623」です。 墓石だけでなく外柵としても使われているライトグレーの石です。 全国的に販売されているのですが、墓石よりも外柵で使われることの方が多いようです。 中国石材が日 […]


危ない中国墓石石材9 G614とは?

G614は中国産石材として代表的なものであり、明るめのグレー色をした和墓に利用される石です。 ただ、石目や色のバラつきがあるため、決して良質とは言いがたいもの。 非常に柔らかく加工しやすいのですが、墓石としては耐久性が低 […]


危ない中国墓石石材8 G688とは?

中国石材G688は、色が強いグレー色の中国白御影石です。国産石材の「青葉石」に見た目が似ていることから、「新青葉」や「中国青葉」とも呼ばれています。ただ、彫刻が目立ちにくいため、墓石よりも外柵として使用されることが多いよ […]


危ない中国墓石石材7 新AG98とは?

国産石材として有名な「大島石」と色や石目が似ていることから新中国大島石とも呼ばれているのが「新AG98」です。 国産の大島石は非常に人気があるのですが、値段が少々高いため、見た目の似ている新AG98が選ばれているようです […]


危ない中国墓石石材6 G654 平和とは?

中国石材G654は別名「栗花石」や「サングレー」と呼ばれています。 国産石材である「千石石」に見た目が似ていることから「新千石」とも呼ばれています。 新千石石と呼ばれる中国石は「平和」だけではありません。 G654には「 […]


危ない中国墓石石材5 中国カパオとは?

G562である中国カパオは、赤系の粗目の石として主に建築材として開発されました。 和型墓石には少々不似合いだったのですが、洋型墓石に適していることから近年需要が増えてきました。 ただ、結晶が大きいため劣化、風化が早いのが […]


危ない中国墓石石材4 G663とは?

G663は淡いピンク色とやさしい色合いの石です。 石材店へ行くと「中国桜御影」や「中国ピンク」「小桜」の名称で販売されています。 細やかな目合いと淡いピンク色で女性から人気となっているようです。 どちらかと言えば、洋型墓 […]


危ない中国墓石石材3 北大青とは?

北大青(ほくだいあお)は、中国で採掘される御影石です。 別名「H3715」とも呼ばれており、最近になって市場に出てきた比較的新しい種類です。 色は黒を基調としたダークグレーであり、石目が良く映えるためどこか高級感漂います […]