生前にお墓を建てる寿陵とは?

デザイン墓

終活の一環として生前に自分やパートナーが入るお墓を建てる方が増えています。

霊園やお寺に行った際に赤色や朱色の文字で名前が彫刻されているお墓を目にした事はありませんか?
そのお墓は生前に建てられたものであり『寿陵』と呼ばれています。
生前にお墓を建てると縁起が悪いのでは?と不安に思う方もいらっしゃいますが、そういった心配は不要です。
逆に『寿陵』は縁起が良いとされているのです。
そこで、ここでは寿陵の歴史や生前にお墓を建てるメリットを紹介して行きます。

寿陵の歴史

寿陵は中国から伝わってきたものです。
かなり古い時代に日本に伝わってきたため、はっきりとした年代は不明ですが、日本を代表する『日本書記』や『聖徳太子伝歴』には、
1300年以上前に聖徳太子が自身のお墓(寿陵)を作ったと記されています。
寿陵に使われている『陵』は中国では皇帝の墓との意味がありました。
日本でも馴染みのある『御陵』は天皇の墓を指すものです。

生前にお墓を建てる(寿陵)メリット

縁起が良いとされている

寿陵は昔から縁起が良いものとされています。
長生きできる、果報を招く、また子孫繁栄、家庭円満をもたらすと言われています。

子供に負担がかからない

生前にお墓を建てれば、子供に負担をかけなくて済みます。
しかも、お墓を生前に建てても相続対象になりませんから安心です。

自分の好きなようにお墓を作ることができる

寿陵ならば、自分の好きなデザインでお墓を建てることができます。
納得行くまで話合い、デザインを考えることができるので納得の行くものができるに違いありません。

当社『石屋千鳥』でも寿陵のご依頼を承っております。
伝統的な和墓から洋風墓、そしてデザイン墓までお客様の理想のお墓を実現するお手伝いをさせて頂いております。

一括で購入するのは難しいと考えている方のために『真心墓石ローン』をご用意しています。
金利0円、手数料0円、審査なし、そして保証人不要ですから安心してご利用頂けます。
詳しくはお問い合わせ頂くか、直接ご来店頂ければ詳しくご説明させて頂きます。