お墓に土葬してある骨を骨壷に移せるか?

骨の掘り起こし 骨壷移動

現在は一部地域でしか土葬が行われていませんが、昔は土葬が当たり前でした。

土葬とは、亡くなられた方を火葬せずに、そのまま地面に埋葬する方法です。
日本国内でも、地方によっては現在も土葬が行われていますが、ほとんどの地域で禁止されている埋葬方法です。
昭和初期頃まで土葬をするのが当たり前だったため、ご先祖様が土葬されているというお墓は結構多いと思います。
そんな土葬してある骨を骨壷に移したいという声が多いのは事実です。

でも、一度土葬した骨を骨壷に移すことは可能なの?難しいのでは?と思いますよね。
確かに手間は掛かりますは、骨壷に改葬することは可能です。

まず、土葬してある骨を掘り起こす前に、開眼法要を行います。
そして業者によって遺骨を掘り起こしたら、火葬場にて火葬してもらい、骨壷に納めます。
既に骨になっているであろう遺骨をなぜ火葬しなくてはならないのか・・・
それは、火葬した状態でないと、墓地や霊園に受け入れてもらえないからです。
墓地や霊園では遺骨を火葬することが定められていますから、ただ掘り起こした遺骨を骨壷に入れれば良いと言う問題ではないのです。

掘り起こした遺骨を火葬する前に、各市町村役場にて火葬許可証を発行してもらわなくてはなりません。
その際に併せて改葬許可証も発行してもらいましょう。

また、火葬場に運ぶ前に、掘り起こした遺骨についている土や汚れを綺麗に洗い流します。
それをきちんと乾燥させた状態で火葬場に運びましょう。

結構大変な作業となるのですが、業者に依頼した場合どのくらいの費用が掛かるのか心配かと思います。
業者によって値段はまちまちなのですが、大体5万円~10万円が相場となっています。

ただ、せっかく掘っても、あまりにも長い年月土に覆われていたため、骨が土に還ってしまっている場合も考えられます。
それでも、業者に支払う費用に変わりはありませんので、良く考えた上で依頼することをオススメします。